2018年8月 しまじろうのコンサートに行ってきました。 初めて行く方、迷っている方は参考にして頂けると嬉しいです。 申し込みをしたのは娘が1歳5ヶ月の時、コンサートへ行ったのが1歳9ヶ月の時です。 コンサートは今回が初めて。 子どもがいながら言うのもアレですが、正直こういうイベントは苦手なタイプです。 何ならしまじろうしかキャラクターを知りません。 こどもちゃれんじプチをやっているのと、娘がしま […]
筆者のLicoです。今日の写真は「タイのプーケット島にいたニャー」です☺ 今回は稽留流産の手術をした際にかかった費用と保険のお話です。 手術にかかった費用 手術の予約をした際、かかる費用はおおよそ2~3万円と看護師さんから案内されていました。 下記は日帰り入院と手術の明細です。 素人の私にはよくわかりませんが、わかる方もいらっしゃると思うので […]
写真はオーストラリアのブルーマウンテン国立公園です☺ 術後検診 自然流産を待ちましたが排出される事はなく、手術をしました。 前回の記事はこちら 手術当日① 子宮頸管の拡張 手術当日② 手術室にて 稽留流産の手術を受けてから4日目。 今日は術後検診です。 手術をした夜は少しお腹が痛んだのでロキソニンを1回服用しました […]
写真はオーストラリア シドニー中心部のショッピングモールです☺︎ 手術当日①(術前処置)はこちら: 手術当日① 子宮頸管の拡張 時間まで病室(手術が終わってから過ごす部屋) で待機します。 部屋は個室で、狭いですがベッドが一台、椅子、テーブル、テレビがありました。 テレビなんて見る気分じゃなかったのですが、音がないと何となく寂しかったのでテレビを付けてしばらく待っている […]
- 2018.08.03
- 稽留流産
- ラミセル, 予兆, 兆候, 手術, 手術の流れ, 手術内容, 流れ, 流産手術, 自然排出, 自然流産, 高齢出産
写真はオーストラリア ケアンズの国立公園の木です☺︎ まさかの出血 前回の生理から計算した週数 11w6d 妊娠がわかってから50日目 これまで自然排出を待っていましたが、ついに手術の日が来てしまいました。 自然排出を待っているときの状況はこちら 10w6d 自然排出待ちの状況 11w5d 自然排出されず手術へ 前日までは寝る前 […]
写真はある日の長崎県の空☺ 自然排出が希望だったので、手術は遠い日にちを予約したのですが、まさかの手術前日を迎えてしまいました。 身体の状況と変化 妊娠がわかってから49日目 前回の生理から計算した週数 11w5d 前回の記事にも書きましたが、お腹の違和感は続いています。 前回の記事: 10w6d 自然排出待ちの状 […]